ぴろの狂人日記

2014年から頑張ってブログを継続しようと思います。「継続と習慣」を今年の目標にしたので、頑張って更新を続けようと思います。おいおいはレビューや数学や認知科学などについて記事を書いていければと思っています

Mac

Sklearnを使ってみる1

かなり以前になりますが、 piroshhh.hatenablog.com でsklearnをインストールしたので、『実践 機械学習システム』を読みながら、sklearnをいじってみたいと思います。 で、特に理由はありませんが、スタートは第2章のIrisデータセットを扱う章から、始めま…

Graphviz/PyGraphvizのインストール

前々から使ってみたいとは思っていました。 調べてみたら以外にインストールのハードル自体は低そうなので、サクっと入れてみました。 brewとpip3を用いてインストールできるようです。 brewについてはbrew searchを実行してたくさん吐き出されるリストの中…

シグモイド関数の描画

gnuplotもインストールしたし、matplotlibも使える状態だしということで、なんだかんだ可視化やグラフ描画をするツールは割りと揃ってきました。 それぞれのツールの使い方の勉強という意味含め、ニューラルネットとかやるときのシグモイド関数関するの振る…

gnuplotのインストール

ここ最近いろいろなものをインストールしております。 前回はTeXをインストールしましたが、gnuplotもインストールしました。 これについてもインストール方法を残しておこうと思います。 Aquatermのインストール やや天下り的な感じになってしまいますが、g…

TeXのパッケージのインストール

前回は、最低限TeXが動くようにするところまでは行ったので、パッケージをインストールする方法について書きます。 とりあえず、bm.styを使えるようにすることを目標にします。 CTANからダウンロード まずはCTANというTeXのパッケージなどをまとめているサイ…

El'CapitanにMacTeXのインストール

最近、TeXで資料を作らなければならない状況があったため、TeX環境を入れました。 まあ過去にwindowsとかに入れたこともあったりするのですが、Macに入れる手順も自分の忘備録として残しておきたいと思います。 前提としている環境は以下の状況です。 Homebr…

Macでpython3の環境構築8---NLTKのインストール2---

前回の続きです。 (前回: piroshhh.hatenablog.com ) nltk.download()とコマンドを打ってもうまくいかないというお話でした。 これは次のようなコマンドでも代替できるようです。 hiroshi-no-MacBook-Air:~ hiroshi$ python3 -m nltk.downloader book # 「…

Macでpython3の環境構築7---NLTKのインストール1---

今回はNLTKをインストールしていきます。 まず、NLTK自体のインストールはすぐできます。 次のようにコマンドを打ちます。 hiroshi-no-MacBook-Air:~ hiroshi$ sudo pip3 install -u nltk # 「sudo pip3 install -u nltk」と打ってreturnを押す。 そうすると…

Macでpython3の環境構築6---Matplotlibのインストール3---

zlibのインストール まず、zlibのページ http://sourceforge.net/projects/libpng/files/zlib/ へアクセスします。 最新のバージョンをクリックすると、次の画面になります。 末尾が「.tar.gz」で終わっているものをクリックするとダウンロードが始まります…

Macでpython3の環境構築5---Matplotlibのインストール2---

さて、前回はfreetype2のイントールまで、とりあえずしたので、今回はmatplotlibのインストールをします。 まずは、zlibがない状態でしてみます。 とはいっても、前回までで下準備はしているので、やることはそんなにありません。 ターミナルを開き、次のよ…

Macでpython3の環境構築4---Matplotlibのインストール1---

Matplotlibをインストールしていこうと思います。 インストールする方法をいろいろと調べていると、どうやらその前にzlibやlibpngやfreetype2といったファイルが必要らしい。 手元で参考にしている書籍が『パーフェクトpython』という本なのですが、それには…

Macでpython3の環境構築3---ライブラリのインストール---

今回の投稿はそれほど手順は多くないのですが、この次の記事がいろいろ複雑なので、忘れないうちに、さっさとこの記事は作ってしまおう。 前回、前々回でHomebrewをイントールし、python3をインストールしました。 そこまでできてしまえば、今回はすぐ終わり…

Macでpython3の環境構築2---python3本体のインストール---

前回「MacでPython3の環境構築1---Homebrewのインストール---」ではHomebrewをインストールしたので、次にpython3をインストールします。 とは言っても、Homebrewさえインストールしてしまえば、あとはコマンドを一回打つだけなのですが。 ターミナルを開い…

Macでpython3の環境構築1---Homebrewのインストール---

これから数回はMac上にpythonの環境構築をする過程を紹介しようと思います。 インストールするのはpython3です。 で、いろいろ調べてみると、pythonをインストールする下準備としてHomebrewというものをまずインストールしたほうがよいらしい。 Homebrewとい…

MacでC言語の環境構築

MacでC言語の開発環境を構築する方法はいくつかあるようですが、いろいろ調べてみてもXcode経由で構築するのが一番スムーズなようです。 ということで、Xcode経由でC言語の環境を作る方法を書いておこうと思います。 まず、Xcodeをインストールしましょう。 …

ウィルスバスター for Mac のインストール

Mac

今回はセキュリティソフトのインストール方法です。 インストールしたソフトはウィルスバスタークラウドです。PCを購入した時に同時購入したものです。 まあいざやってみれば、それほど難しくはないのですが、やっぱり書いてみる。 ソフトはCDROMだったので…

Macでスクリーンショット

Mac

今回はスクリーンショット。 前回でとりあえず初期設定は終わり、次はセキュリティソフトのインストール。 もうデスクトップは出てきているので、スクリーンショットもとれるので、まずはスクリーンショットの取り方から。 もう、それこそ「Mac スクリーンシ…

Macを買いました!

Mac

これまた先日になりますが、Macを買いました! MacBook Air 13インチ!ついに! なぜこれを買うことに決めたのか、ということについては気が向けばまた書きますが、今回は初期設定のことについて書こうと思います。 自分もいろいろネットで調べ、人様の情報…