ぴろの狂人日記

2014年から頑張ってブログを継続しようと思います。「継続と習慣」を今年の目標にしたので、頑張って更新を続けようと思います。おいおいはレビューや数学や認知科学などについて記事を書いていければと思っています

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Evernoteのノートの数が1000件を超えました。

Evernoteのノートの数が1000件を超えました。 1000件を超えたにも関わらず、まだまだ使いこなしているとは言い難いが、それでも自分の傾向が少し見えてきました。 そこで、少しEvernoteをどのように使っているか紹介してみようと思います。 基本的には、ノー…

三色ボールペン

お気に入りのペンがある。 自分は、PILOT製のG-knockというゲルインキのペンをいつも使っていて、買うときは5本程をまとめて購入する。 書くときに抵抗がないし、文字が映えてはっきり書ける。それに、インクの出が悪くなることもあまりない。 極稀にペン先…

焦り

28日しかないので、如月も師走並みに過ぎるのが早い。 2014年になって、まだ2カ月だというのに、もう2カ月かという気がして早くもあせり始める。 3月初旬にある奈良先端科学技術大学院大学の受験も目前にせまり、受験に向けて、そして10月に向けてのスケジュ…

先日TOEFLを受験した際の反省を踏まえ、最近英語の音読を始めた。 以前のエントリーにも書いたが、自分はTOEFLTEST 必須英単語5600を使っているので、そこに掲載されている文章を少なくとも一日一回、できれば一テーマ一日で終わらせられるように継続してい…

pairs

昨日は、土日にしては珍しく8時頃には起きて活動していた。 お昼ぐらいに、クリーンングに出していたズボンを回収しにいった。 ドライクリーニングが必要なズボンを3本もっていたのだが、クリーニングにださずしばらく放置して、最近は安物のズボンを使い回…

佐村河内さんの騒ぎの件で、読売新聞に三人の識者が投稿していた。うち二人の文章を抜粋する。 そもそも西洋音楽は、長い歴史と伝統の上に成立したとても洗練された芸術様式の一つだ。そのエッセンスは「物語」ではなく「音」そのものを一つ一つ積み上げるこ…

感受性

単調な日々を過ごすのはつらい。毎日、朝起きて仕事に行き、特に変わった事があるわけでもなく、夜には帰ってくる。 しかしこれが普通のことであり、こういう変化のない日常に耐えることが社会人なのかなとふと思ったりもする。 こんな考え方は未熟かもしれ…

テレビ画面の向こう側

気付くと時間を取れれているので、なるべくテレビはみないようにはしている。 といっても実家暮らしで、そんなに広い家でもなく、家族がテレビをみているので、ついつい誘惑に負ける事も多いのだが。 特に冬場は。自分の部屋は寒いしあまり綺麗ではないので…

冬の日の幻想

先週に引き続き、今週末もまた雪だ。今年は雪が多いような気がする。 東京でこの景色をみるのは新鮮だ。札幌にいた頃を思い出す。 チャイコフスキー交響曲第一番「冬の日の幻想」という曲がある。 自分は縁があり2回演奏をしたことがあるが、タイトルの「冬…

バレンタインデーの思い出

中学生の頃にもらったチョコレートのことを思い出した。自分にとっては思い出深いチョコレートだ。バレンタインで義理ではあるがチョコレートをもらう度に思い出す。 中学生の頃、好きな人がいた。三年間同じクラスでそのうえ行動をともにする機会も多かった…

一段落

今日、奈良先端科学技術大学院大学に入学願書を提出してきた。 ちなみに、数理情報学研究室志望で願書を出した。 小論文がうまくまとまらず、またお金が足りず受験料の支払いも間際になってしまった。 特に小論文はA4二枚を目安に埋めようと内容も少しボリュ…

大喜利・間の研究

人工知能について考えていることで、難しそうだなと思ったことについていくつか書こうと思う。 1. IPPONグランプリという番組が好きだ。 今でこそ名も知れてきたが、最初は深夜での放送だったと思う。 一個一個ネタが短く独立しているのでどこから見ても楽…

組織に対する誇りや愛着

自分が所属していた組織などに誇りや愛着をもっていない。 それがなぜかクールでかっこいいと思っていた。 理由ははっきりとはわからないけれど、いくつか思いつくものがある。 その一つが昔メタルギアソリッドというゲームである。主人公スネークのように国…

統合開発環境のインストール

一昨日の日曜日には家に閉じこもりって作業をしていた。 今までやろうやろうと思って放置してきた、C/C++の統合開発環境を導入した。 これまで統合開発環境というものがどういうものなのかよくわかっておらず、プログラミングをするときはテキストファイルと…

味覚や臭覚を検索する。

「検索」とはなんだろうか。 検索の歴史をたどってみると、古くは図書館の目録から本を探すという行為までさかのぼるのではないかと、ざっと調べた感じでは思われる。 現代では検索アルゴリズムの発展により、Web上に存在する莫大な情報のなかからさまざまな…

一か月が過ぎて~その2~

このまえの続きを書こう。 今年の目標としていた英語と数学についての部分だ。 英語についてはTOEFLがあったこともあり自然と英語の勉強はできていた。 ただし、仕方のないことかもしれないが、試験に向けての付け焼刃的なトレーニングになってしまい、多読…

TOEFLの結果

TOEFLの結果が返ってきた。 前回よりはスコアは向上していたが、前回に比べしっかり準備した割にはこの程度の点数アップで少し残念である。 具体的なスコアについて書くことはできないが、意外なことにReadingのスコアが一番悪かった。しかもダントツで。 一…

一か月が過ぎて

一月に入ってブログを続けてきたが、数日途切れてしまった。 途切れてはしまったが、また走りだすために、タイミングもいいので一月の振り返りをしようと思う。 今年の目標を一つは継続と習慣、もうひとつは「アウトプットを大切に」とうことをテーマにして…